2年ぶりに目黒川沿いイルミネーション「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」が開催されることになりました!近隣に駐車場はあるの?点灯時間と混雑予想も調べてみましたよ~♪
NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016
中目黒のイルミネーションと言えば2014年に開催された『Nakameguro青の洞窟』。
昨年は開催されず、残念でしたね。
もう、このエリアでのイルミネーションは開催されないのかと思っていたら「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」が復活するとの情報が!
ちなみに「青の洞窟」は場所を変えて、2年ぶりに東京・渋谷で開催されています。
公園通りから代々木公園ケヤキ並木の約750m。
期間は2016年11月22日(火)から2017年1月9日(月・祝)の開催です。
さて、話しを戻しましょう。
中目黒のイルミネーション「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」はオレンジゴールドのイルミネーションです☆
期間:2016年12月16日(金)から25日(日)まで。
場所:中目黒駅付近の宝来橋から朝日橋まで(目黒川沿い往復1km)
点灯時間:16:00~21:00(予定)
※16日(金)のみ16:30~21:00電話::03-5778-3335
黄金色に輝く世界に見惚れること間違いなしですね!
《もう一つの中目黒イルミネーション》
中目黒ではもう一つのイルミネーション「みんなのイルミネーション2016」が開催されています。
こちらは目黒川の五反田駅から大崎駅間(大崎橋〜居木橋間)です。
期間は2016年11月18日(金)~2017年1月9日(月)。
こちらのイルミネーションは桜の花をイメージした、ピンクのイルミネーション約42万球が点灯してます♪
こちらも一見の価値ありですね☆
アクセスと駐車場!
「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」の
最寄駅は東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」。
このイベントのための駐車場はありません。
近くに駐車場があるのか調べてみました♪
数か所、パーキングはありますが
交通規制など行われて近隣駐車場に停めるのは困難かもしれません。
中目黒から2、3駅離れた駅の側の駐車場に停めて
電車で目黒駅まで来た方が良いかもしれませんね。
混雑状況
期間も短いという事と、2年前の混雑から考えると
相当の混雑が予想されます。
2014年に開催された時は、あまりの混雑に土曜・日曜・祝日の開催が中止されたほどです。
橋も小さいことから安全面にも不安があったようです。
他のイルミネーションイベントですと、月曜日と火曜日はわりと狙い目で
点灯時間の少し前に会場に着くと、混雑も少ないようですが
この「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」に限っては混雑は回避できないかもしれませんね。
ただ、川沿いを歩いて観るので人の流れはできそうです。
また、天候にもよるかもしれません。
雨の日は割と空いているように感じます☆
(私は雨の日はイルミネーションが映えて光が増すので、絶好の日だと思うのですけど・・・)
混雑するとトイレなど困ることがあります。
駅のトイレやコンビニのトイレも混雑しますので
早め早めの行動をお勧めします♪
まとめ
今年の「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」はゴールド一色のイルミネーションです。
数々の光のイルミネーションもいいですが、ひとつの光色だけで包まれる世界は心がほっとします。
駐車場はありませんので、どうしても車でお出かけの方は何駅か前の駐車場に停めて電車で来るといいかなと思います。
混雑状況の予想は・・・常に混雑しているのでは?と思います。
川沿いを歩く人の波に流されながら、黄金の世界を楽しんでくださいね。
イルミネーションはなかなかひとりで行く勇気がなくても
この中目黒のイルミネーションなら、ひとりで静かに楽しんでもいいのではないでしょうか?
「そのにゅーす、ほんと!?」でした。