消毒液の売り切れや品薄が続いています。消毒液の中でも人気の健栄製薬の手指消毒剤「手ピカジェルプラス」の在庫有り情報や、買えたと言う声を調査しました!定価や手ピカジェルとの効果の違いも気になります!
手ピカジェルの効果は?
手指消毒用液の「手ピカジェル」は大阪府大阪に本社がある健栄製薬の人気商品です。
アライグマのボトルが可愛いですよね!
手ピカジェルは水もタオルもいらない、すり込み式の消毒用ジェルなので外出先でもとても使いやすいです。
小さい容器の商品もあるので、バックに入れて気になった時に素早く消毒できるのが嬉しいです。
この「手ピカジェル」にはピンクと黄色の2種類のボトルがあるのをご存知ですか?
二つの製品の違いは何なのでしょう?
手ピカジェルプラス(黄色)
膜を持たないウイルス(ノンエンベロープウイルス)にも、膜があるウイルス(エンベロープウイルス)にもダメージを与えることができるようpHを弱酸性にし効力を高めた製品。
※エタノール76.9~81.4vol%含有
参照:健栄製薬公式サイト
ウイルスに効果があるのは(エタノール)濃度70%以上だというので、手ピカジェル・手ピカジェルプラスのどちらでも(ピンクでも黄色でも )感染対策として利用することができますね!
手ピカジェルは、ちゃんとメーカーサイトで濃度明記してるんですよね。
手ピカジェルhttps://t.co/D3FC0uOQc0
有効成分https://t.co/eWRXpMn5R8 pic.twitter.com/7pcgBSjdLT— エス (@FreeTIBET2008) April 12, 2020
手ピカジェルが買えた!
現在、手ピカジェル・手ピカジェルプラスは品薄状態が続いています。
どこへ行っても手ピカジェルにお目にかかれないと言う声も多いのですが、それでも「買えた!」という声もあります!
どんなお店でみなさん買えたのでしょう?
・ドラッグストアで買えた!
保湿ティッシュを買いにドラッグストアに行ったら
久しぶりに手ピカジェルにお会いした。 pic.twitter.com/BhNTJl5dkU— るなっち。 (@CandyHOLiC0401) April 12, 2020
・ドラッグストアで買えた!
手ピカジェル買えた。たまたまドラッグストアに売ってたよ。朝並べないから助かります。ありがとうございます。 pic.twitter.com/OfUugZqpjZ
— まみぃ (@YqOf2) April 12, 2020
・スギ薬局で買えた!
スギ薬局に買い物に行ったら🤩あった🤩手ピカジェル🤩
マスクは無かったけど、これがあれば大丈夫💪これも最後の一個だった😭 pic.twitter.com/tWqCIQHEpB
— 日比野 仁士 (@nVrcR5XZX0fTjEc) April 12, 2020
・(不明)買えた!
朝一品出ししなくなってくれたの本当にありがたい😭この時間でマスクと手ピカジェル買えた😭ありがとう😭
— まなみ👨👦👦❤💙🍬 (@manaw_314) April 13, 2020
・西松屋で買えた!
近所の西松屋へカフェインレスの飲み物を買いに行ったついでに手ピカジェルなんて今時売ってないよな〜と売り場を眺めたら👀‼️2つある😭日中ワンオペで2人育児して理性吹っ飛びかけてたので夫帰宅後、気晴らしに行った西松屋に😭ああ、神様、仏様、、
— エコモード@2y,5m (@yuki25ne) April 13, 2020
・セブンイレブンで買えた!
昨日。ふらっと入ったイレブンで携帯用手ピカジェルゲット出来ました。
今日。食品買いに行ったダイイチでマスク7枚入りゲット。あっという間に無くなってましたが。。とりあえず7枚入でも買えて良かった( •̥ ˍ •̥ )— える (@pinkepi) April 13, 2020
偶然に購入できたというのは嬉しいですよね~。
手ピカジェルの定価はいくら?
手ピカジェルの値段について気になる人が多いようです。
そこで健栄製薬の公式サイトで「手ピカジェル」と「手ピカジェルプラス」の種類と希望小売価格を調査しました!
☆ピンクのボトルの「手ピカジェル」の希望小売価格はこちらです。
60mL | 500円 |
60mL (おでかけホルダー付き) | 650円 |
300mL | 1000円 |
300mL (ワンタッチキャップ式) | 930円 |
手ピカジェルには「ローズの香り」もあります。
☆黄色いボトルの「手ピカジェルプラス」の希望小売価格はこちらです。
60mL | 600円 |
300mL | 1200円 |
ちなみに「定価」は定められた価格で値引きなどは出来ません。
「手ピカジェル」の「希望小売価格」は文字通りメーカーさんが小売店に対して「この価格で販売してほしい」という希望する価格です。
この「希望小売価格」には拘束力はないので、販売店によって価格は変わってきます。
手ピカジェルの容器情報!
消毒液の品薄状態が続き、NETでは間違った情報が流れることもあります。
その中のひとつが「健栄製薬の消毒液に使用している容器、ポンプが中国製のため調達が困難になり増産できない」というもの。
健栄製薬の公式サイトによると、これは誤った情報で
手ピカジェルをはじめとする健栄製薬の消毒薬の容器・ポンプは全て国内製とのことですよ~。
なので現在も滞りなく増産を行っているそうですから安心してくださいね!
手ピカジェルをはじめとする消毒薬の容器・ポンプは全て国内製であり、現在も滞りなく調達・製品の増産を行ってます。
今後も1人でも多くの方へ、1本でも多くの消毒薬お届けできるよう社員一丸となり、取り組んでいく所存でございます。#拡散希望— 消毒は健栄製薬!【手ピカジェル】 (@kenei_pharm) April 10, 2020
☆その他マスク情報はこちら☆
☆マスクの困りごと☆
【マスクでメガネが曇らない方法!】 |
☆消毒液情報☆
【花王ビオレU手指消毒液】購入できた? |
【手ピカジェル】定価や濃度 |
☆体温計の情報☆
【体温計】種類や口コミ |
まとめ
【手ピカジェルプラスの定価はいくら?在庫有り店や濃度と効果について!】をまとめました。
5月の中旬過ぎ辺りから消毒液も見かけるようになりましたが、私は今だ手ピカジェルにお目にかかれません。
他の消毒液もいいけど、やはり手ピカジェルが欲しい私です。
「そのにゅーすって、ほんと!?」でした。