真犯人フラグ

真犯人フラグの考察まとめ+最新予想!最後の黒幕と結末に驚愕!?

Pocket

ドラマ「真犯人フラグ」は企画・原案を秋元康さんが担当し「あなたの番です」の制作スタッフが集結した考察ミステリー。放送開始直後から多くの人が考察しています。

1話から最終話までの考察ポイントと、最新予想や登場人物の考察や行動言動をまとめてご紹介します!

\今すぐhuluで「真犯人フラグ」を視聴する/

▲2週間無料トライアルの申し込みはこちら▲

週刊追求プレミアムの動画を無料で視聴する方法と配信サイトのまとめ【真犯人フラグ】ドラマ「真犯人フラグ」のオリジナルストーリー「週刊追求プレミアム」を無料で視聴できる配信サイトをまとめました!「真犯人フラグ」の伏線回収...

\楽天タイムセール毎日開催中/

【➜楽天24時間限定タイムセール会場はコチラ

真犯人予想人気ナンバー1は二宮瑞穂(芳根京子)

ドラマ「真犯人フラグ」は真犯人を演じる役者だけにその事実が伝えられており、ほかの演者は誰が真犯人なのかを知らない状態で撮影に臨んでいるそうです。

そんな中、公式サイトの「#みんなの真犯人フラグ」で行われた「真犯人」を推理する投票イベントでは、第1位に輝いたのは芳根京子さん演じる二宮瑞穂でした!

 

この投稿をInstagramで見る

 

芳根京子(@yoshinekyoko)がシェアした投稿


ドラマ「真犯人フラグ」の黒幕・真犯人と初回から予想されているのが、亀田運輸東京支社 カスタマーサービス部に勤務する芳根京子さん演じる”二宮瑞穂”です。

相良亮介(西島秀俊さん)を冷静な判断で支え相棒に見せつつ、実は亮介を陥れていた張本人だろうと推測する人が多いようです。

『良い人』→『悪人に変貌』

という、ある意味古典的な位置にいるのが二宮瑞穂です。

個人的には二宮は黒幕では無いと推測します。

何故なら初回から「黒幕・真犯人」だと多くの人から思われる人物が、2サイクル終了後に「やっぱり黒幕だった」では面白くありませんよね?

そうは言っても、途中で”変貌”するのは間違いないと思うので、猟奇的な芳根京子さんの演技に注目ですよ!

Sponsored Links




第1話〜第8話の考察ポイントのまとめ

では、ここからは各話の考察ポイントをまとめてみましょう!

真犯人フラグ第1話の考察

第1話の考察ポイント

第1話はとにかく登場人物が多く出てきます。登場人物同士の関係や職業などの紹介があるのですが、おそらくこの第1話で出てきた中に必ず黒幕がいると考察します。

犯人黒幕を一切登場させずに、後々「この人でした」という手法は秋元氏はしないと思うのです。

今まで1度も出てこなかった人物が「犯人だった」というオチほど面白くないものはありません。2時間ドラマでさえ、犯人は前もって登場していますよね。

なので、この1話で出てきた中に黒幕はいると推測するのですが、そう考えながら視聴すると怪しい人物ばかりなんですよね〜(困った)。

では第1話の考察ポイントを見てみましょう!

①相良亮介の妻・真帆や子供たちの失踪について

ドラマ「真犯人フラグ」は、相良亮介の妻と子供たちが忽然と姿を消したことが事件の発端になっています。

家出をする理由も無く、炊飯器にご飯が炊ける時間がタイマーセットされていたこともあり、事件に巻き込まれたものと視聴者をリードしていきます。

ここで、推測できるのが「真帆たちは事件や事故に巻き込まれたのではなく、自主的に家を出たのではないか?」ということです。

→遅番と嘘をついて買い物もせずに職場を後にしていることから、何か亮介に隠し事や嘘があるのかもしれない。

→家に鍵をかけていたことから事件・事故ではないと思われる

→住愛の林と不倫関係なのか?

→ビールは一本も無いのは亮介を外に飲みに行かせる為かも?

などなど考察ポイントと「?」が多数あります。

②相良亮介は本当にマイホームパパ?

相良亮介は良き父親で、良き旦那、温和で部下からの信頼も厚く、おっとりした性格という設定ですが、実はマイホームパパではないのかもしれませんね。

→息子のサッカーでの10番というポジションを知らなかったのはおかしい。

→GPSを持たせていたのを忘れていたのはおかしい。

→本当に間抜けなだけなのか?

このように第1話では、キャストメンバーの紹介とそれぞれの性格や職業、関係性の紹介とともに、相良亮介の人間性を深く視聴者に植え付ける回でもあったと思います。

真犯人フラグ第2話の考察

第2話の考察ポイント

第2話でもまだまだ怪しい人物の登場が続きます。

①冷凍され相良亮介に送られてきた子供の身元は?

1話の終了間際に送られてきた冷蔵荷物。多くの人が「人形では?」と推測していましたが、本物の遺体でした。

この遺体の子供の身元がまだ判明していません。

→菱田朋子(相良家と同じマンションに住むシングルマザー)の子供かも?

→二宮瑞穂の弟なのでは?

この遺体の身元が判明したらお知らせします!

②瑞穂が聴いているテープレコーダーは何なのか?

一番「怪しい」「真犯人」「黒幕」と予想されている二宮瑞穂が屋上でランチを食べながらカッセットテープを聞いています。

何を聞いているのでしょう?

→昔に録音された家族との会話かも。瑞穂の生い立ちに秘密があり、亀田運送に入社したのには目的があったのかも。

→ただ、昔好きだったアーティストの曲を聞いているだけ

これも近いうちに判明すると思うので分かりましたらお知らせします!

③橘一星(佐野勇斗)が見ているスマホの画面

プロキシマの社長・橘一星(佐野勇斗さん)が観ているスマホが怪しいという声も多いです。

→16:07に着信している「たすけて」とは?

→相良光莉の交際相手かも?

佐野勇斗さんは若手人気俳優なので、「あな番」でいえば横浜流星さんの立ち位置です。もし、光莉の彼氏だとしたら亮介と一緒に真犯人・黒幕を突き止める相棒になるのかもしれません。

④その他の考察ポイント

この他、屋上での凌介と瑞穂の会話を見ている人物、夜中に凌介の家の呼び鈴を鳴らした人物、猫おばさん(平田敦子)が目撃する電話ボックスの人物は誰なのかも気になります。

もちろん事件当日に凌介に接触した謎の女性=本木(生駒里奈)の再登場も忘れてはいけません。

そしてドライブレコーダーの映像をゲットする作戦を瑞穂に提案された際に凌介が取り出すメモのゆくえも気になるとNETで考察されています。

真犯人フラグ第3話の考察

第3話の考察ポイント

①橘一星は光莉と本当に交際している?

橘は光莉と交際していると言っていました。光莉が高校生であるために公にできなかったという理由ですが、本当に交際していたのか?橘だけの証言なので疑問に思うところです。また、ピエールとライオンという豆本の意味は?

真犯人フラグ第3話考察!絵本ピエールとライオンが妻子失踪の真実を暴露!?ドラマ「真犯人フラグ」の第3話の考察です。橘一星が相良凌介に渡した豆絵本は実在する「ピエールとライオン」です。その絵本の内容が相良の妻や...
②光莉のストーカーは籾山大?

huluで配信されている「週刊追求プレミアム」では光莉のストーカーは籾山大という人物らしいです。

③住宅メーカーのあっちとは?

凌介の家の工事を止めようとする住宅メーカーの上司が担当の林に対して「縁談にもあっちにも影響が出る」と言っていました。林の縁談相手は誰なのか?また”あっち”とは何なのでしょう?

④仏壇に凌介?

最後、仏壇に亮介の写真がありました。凌介は誰かに恨まれているのでしょうか。

Sponsored Links




真犯人フラグ第4話の考察

第4話の考察ポイント

①冷凍遺体の話しをぷろびんに誰がリークしたのか?

YouTuberのプロビンに冷凍遺体の件をリークしたのは誰なのでしょう?亀田運輸の中でも知っている人が限られた事件なので、リークしたのは亀田運輸の人間なのは間違いないでしょう。凌介の上司・太田か、配送担当の望月のどちらかではないでしょうか?

菱田家の押し入れに隠されていたものは何?

第4話の最後に菱田家の押し入れに何か隠されているのが分かります。思うにこれは大したものではない気がします。遺体などは隠せるはずないので、相良家の失踪に絡むものではないかも。

包丁を研いていたのは誰?

包丁を研いているシーンを拡大すると、ネジが一本ない本棚があります。「ネジが一本無いんだけど」とクレームを入れたクレーマーのバタコさんを覚えているでしょうか?

そう、包丁を研いていたのはバタ子さんだと推測できます。

真犯人フラグ第5話の考察

第5話の考察ポイント

第5話の考察に入る前にお知らせです!脚本家の高野水登さんのツイートで「真犯人フラグ」の犯人は最初から決まっていることが判明しました!


これにより、制作側が途中から予定にしていた犯人を変えるとかは無いということがはっきりしましたね。

では、第5話までで分かったことをまとめてみましょう。

赤い傘の女性は菱田朋子?

ドライブレコーダーの映像に違和感があった凌介。

「真帆は息子を道路側を歩かせないし、息子は手を繋がなくなった」のでドライブレコーダーで赤い傘をさしている女性は真帆ではないことは間違いなさそうです。

しかも、限定商品の赤い傘を菱田朋子も持っていたので、つまり赤い傘の女性は菱田朋子ではないか?となります。

猫おばさんについて

刑事が団地を去るときに、1階に2匹の猫の姿がありましたよね。撮影中に偶然写り込んだ可能性は低いので、明らかに「ここが猫おばさんの住まいです」と制作側がお知らせしていると考えられます。

ショスタコービッチだと思うんですよね、あの白猫ちゃんは。

つまり、201号室が菱田家で猫おばんさんの家は201号室の可能性が高いです。

猫おばさんは凌介の新居の近くに住んでいると思っていたので、ここで驚きましたね。

また、菱田朋子は「猫おばさん、ここまで来たの?」と凌介に言っていることから「猫おばさん」を知っていると思われます。

住愛メーカーの林田について

凌介の家にサッカーボールを蹴り込んだのはおそらく林田です。監視カメラに写っていた黒服の人物は高身長なのが判明しています。

登場人物の中で”サッカー経験者””高身長”なのは林田だけなので、サッカーボールで凌介の家の窓ガラスを割ったのは林田だと推測します。

林田は住愛ホームの取引先の轟建材の社長令嬢と政略結婚する予定のようです。

お嬢様は林田を愛しているようなので、今後は林田側に付いて凌介の新居工事を止めに入るのかな?と思いました。

冷凍遺体いついてリークしたのは望月?

冷凍遺体についてリークしたアカウントは「アフロディーテの下僕」です。望月は二宮瑞穂に好意を寄せているようなので、アフロディーテは美の神です。

『アフロディーテ=二宮瑞穂』と考えると望月の偏愛から冷凍遺体の件をぷろびんにリークしたものと推測できます。

ここからは、第5話で新たに生まれた謎をお話しします。

凌介を突き飛ばしたのは誰?

横断報道で凌介を突き飛ばしたのは誰なのでしょう?

直後に息をはぁはぁさせていた前野朋哉さんでしょうか。

二宮瑞穂は何を聞いている?

第5話でも二宮瑞穂はイヤホンで何か聞いていますよね。一体何を聞いているのでしょう?

本木陽香とバタコさんの「いい事」は同じ?

本木が仕事をしながら、奇怪な表情で「すごく嬉しいことがあった」と言っています。またバタコさんもクレームの電話で「奇跡が起きた」と言っています。

二人に起きた出来事は同じ何か?なんなのか?が新しい疑問ですね。

真犯人フラグ第6話の考察

第6話の考察ポイント

充さんとは誰なのか?

第6話で新キャラが登場しました。「充さん」という人物ですね。

バタコさんと思われる女性に電話をかけてきた「充さん」とは何者なのでしょう?充さんは第5話で出てきた謎の男と同一人物だと考えられます。

とすると、前野朋哉さん演じる充とバタコさんの関係、また相良家との関係も失踪に関係があるのでしょうか?

バタコさんは何故イライラしているのか?

にんじんを刻みながら、「充さん」の電話のコールにも応じずイライラしてついに指を切ってしまいます。

余計にイライラして、にんじんを刻み続ける女性(おそらくバタコさん)。

なぜ、こんなにイラついているのでしょう?

バタコさんについてはこちらの記事を見てください!

真犯人フラグ考察!バタコさん(木幡由実)は何者?クレーム内容の一覧まとめ!ドラマ「真犯人フラグ」の真犯人や黒幕は誰なのかの考察です!今回はバタコさんこと木幡由実のクレーム内容を一覧にまとめてみました。またバタコ...
相良凌介は本当におとぼけ性格なのか?

真犯人フラグが放送開始されると、黒幕・真犯人は主人公の相良凌介ではないかという考察推理も多くありました。

しかし、第6話では菱田さんが合鍵を持っていることへの危機感も薄く、家の鍵を落としても気づかないなど、人のいい凌介像が今まで以上に浮き彫りにされた回でした。

また、充と思われる前野朋哉さん演じる人物と10年前に何があったのかも忘れています。

凌介は本当に人がよく、忘れっぽい性格なのか、、、考察しながら視聴するとまだ信用できない主人公です。

Sponsored Links




真犯人フラグ第8話の考察

第8話の考察ポイント

バタコと充さんは夫婦?

第8話で凌介を交差点で押したのはバタコさん(と思われる女性)だと判明しました。充さんから電話のコールを何度も受けていた女性です。この女性は宗教団体の信者になったのでしょう。教祖様にスマホを差し出していました。

このことからバタコさんと充は元夫婦?なのだと思われます。冷凍遺体はこの夫婦の息子なのではないでしょうか。

二宮を襲ったのは誰?

二宮瑞穂を襲ったのは林だと推測します。身長も高身長で、着替えるところも写っていたので間違い無いでしょう。

では「しちはごじゅうろく」とは?

これは語呂合わせだろうと考察する人が多いです。つまり「56」「こ・ろ・○」ぞという意味でしょう。○=す。

真帆と林は本当に不倫している?

真帆が林と不倫していた方向で話が進んでいるようですが、真帆と林は不倫関係にはないと思います。

ただ、林はお酒を飲むと人が変わり2面性のある人間で、何人かの女性と遊んでいるのは間違いないでしょう。

ホテルの部屋に女性とはいる現場写真も露出しましたが、この画像に映る女性が本当に”真帆”なのか?疑問に思います。

真犯人フラグ第9話の考察

第8話の考察ポイント

第9話ではバタコさんが姿を現しましたね!

バタコさんを演じていたのは、兼ねてより予想されていた香里奈さんでした。雨が降る暗闇の山中で元旦那(?)と思われる中村充さんを生き埋めにしようと土をかけ、最後はバットで殴るという恐ろしい演技。

怖かったですね〜。

では、第9話の考察をして見ましょう。

林を赤い車に乗せたのは誰?

住愛ホームの林を赤い車に乗せたのは、おそらく生駒ちゃんではないでしょうか?林のフィアンセの鞄から車の鍵を抜き取ったのではないかと思うのです。

等々力建材の社長・幸造が娘・茉莉奈に「処分する」と言ったので、これが処分計画なのかもしれません。

となると、等々力建材の社長・幸造と生駒ちゃんは通じていることになりますよね。

冷凍遺体の男の子は誰?

ずっと謎のままなのが冷凍遺体の男の子は誰なのか?ということです。充が警察で男の子を確認した時、明らかに誰だか分かったようでした。すぐに誰かに電話しているのですが、電話の相手は間違いなくバタコさんでしょう。

バタコさんと充の息子、だとしたらあまりにも冷静すぎる気もするのです。謎ですね。

香里奈さん演じるバタコさんが「あとひとり」と呟きました。「あとひとり」ということは3人以上に対して何かする時に使う言葉だと思います。

ということは過去にバタコさんは二人の命を奪っているのかもしれませんね。

篤人は誰が贈ってきた?

篤人は助けられたのか?でも、睡眠薬を大量に飲まされていることから単純に助け出されたわけではなさそうです。

Sponsored Links




真犯人フラグ第10話の考察

第10話の考察ポイント

篤人は脅されている?

篤人は命が助かったもののPTSDで話せなくなっています。最後に「パパがママをころした」と写真の凌介を指差します。

しかし、その前に篤人の病室に何者かか忍び込んでいるシーンがあったので、篤人は脅されたか脅迫されたか、もしくはパパがママをころすフェイク動画を見せられたか、、、ではないかという考察があります。

その前に菱田が篤人が命を取り留めたことに驚いた様子でしたよね。

菱田の息子も「話したらころす」と何者かに脅されているので、菱田が篤人を脅したのかもしれません。

ゴミ箱の中にいたのは誰?

林が強羅(上島竜兵)と別れた後、ゴミ箱に暑い缶コーヒーを注ぎ入れ蹴飛ばしていました。

誰かかその中にいましたが、おそらくプロビンではないかと推測します。

プロビンは意外にも真相に近づいているのかもしれませんね。

Sponsored Links




真犯人フラグ特別編!

真犯人フラグも前半戦が終了し、特別編が放送されました。

これまでの内容がリマインドされ、黒幕真犯人が徐々に明らかにされていきます。

「真犯人フラグ特別編」の考察推理はこちらの記事をどうぞ!!

特別編では気になるシーンも多くありましたね。

Sponsored Links




真犯人フラグ第11話の考察

第11話の考察ポイント
篤人を誘拐したのは菱田朋子?

篤人の病室でナイフを突きつけて篤人を脅していたのは菱田朋子でした。菱田は「お口チャックね」と篤人に馬乗りになって脅していましたね。

何を口止めしているのでしょう?

それは菱田の押し入れの中に関係があると思うのですが、真帆や光莉と関係があるのか?

また、その姿を見たバタコ(木幡由実)が「はぁ?」と驚いていました。

バタコさんは第10話で「あと一人」と言っていることや、凌介を吹き矢で狙っていたことから、凌介に恨みを持っているのは間違いなさそうです。

凌介を狙えなかったので、凌介の子供・篤人の病室にやってきたのだと思うので、篤人はバタコさんの真の標的ではなさそうです。とすると、一連の事件の真犯人はバタコさんでは無いのかも。

林は誰に殺された?

洗車機の中から出てきた車の中でさつ害されていた林。誰にころされたのでしょう?おそらく、強羅だと思います。

林は強羅に等々力建材の社長・幸造のさつがいを依頼しようとしていたものの、幸造が強羅を使ってさつがいしたものと推測します。

光莉のメッセージ動画は誰が撮影している?

光莉が脅されながら「お父さんをころしてください」と言っている動画を撮られていました。普段、光莉は凌介のことを「パパ」と呼んでいるのに、動画では「お父さん」と言っていることから、犯人に脅されていることが伺えます。

もし、真帆が犯人なら「パパ」と言うように光莉に言うだろうと思うので、真犯人は真帆ではないと思うんですよね。

次週の予告動画で、光莉はとても狭い場所に監禁されていると判明します。

真犯人は誰なのか?まだまだ分かりませんね。

Sponsored Links




真犯人フラグ第12話の考察

第12話の考察ポイント

まずは第12話で判明したことをまとめてみましょう。

①相良光莉を監禁しているのは葬儀屋に勤める本木(生駒里奈)だったのか?

光莉の動画は棺桶のような狭い場所で撮影されたこと、またラストシーンで本木が光莉から血液を採取していましたね。ただ、本木が本当に誘拐犯人なのかは不明です。と言うのも光莉が本木を見て「あんた誰?」と言いました。誘拐されてから初めて本木と会ったのでしょう。誘拐した犯人は他にいて本木が忍び込んで光の血液を採取している可能性もありそう。また本木が「かがやきの世界」の信者なのかはまだ不明です。

②バタコさんと(木幡由実)を菱田は面識が無かったことが判明

篤人の病室で鉢合わせした二人が激しく争った後に。お互いに「誰?」と言っていることから、過去に二人は面識がないと言うことと、篤人を狙う理由と二人の思惑は同じでないことがわかります。それにしてもこの女性二人の戦いが凄かった。どちらも武道経験者なのかも?菱田さんはただの主婦ではないことは間違いないですね。

③強羅(上島竜兵)は二宮瑞穂のことを知っていることが判明

相良凌介と二宮瑞穂の前に白い車で現れ「やっぱりあの子だ」と言いましたね。強羅は闇世界の人間。その強羅が知っていると言うことは二宮瑞穂は何らかの闇世界に関わる過去があったと言うことでしょう。

④篤人はやはり相良凌介と血縁関係に無かったことが判明

ただし、これは菱田が実際の結果とすり替えた可能性がありますね。

真相編と言うこともあり、次々と真実が明らかになってきました。バタコさんにフグ毒を飲まされた相良凌介は次週、危篤状態になる模様。

ここまで来ても姿を表さない真帆に犯人説が多くあります。

かがやきの教祖ではないかとの説も有力ではあります。過去に過ちを犯した(かもしれない)真帆が宗教にのめり込むのもあり得ますからね。ただ、自分の子供を巻き込んでこんな事件を起こす理由が今のところ見当たりません。

12話にきて二宮瑞穂に俄然、疑惑が出てきましたね。

いつも聞いていたテープレコーダーの謎やクレームの対処の上手さ、相良凌介を支える数々の名言など、真帆がかがやきの教祖というのもあり得るのではないでしょうか。

Sponsored Links




真犯人フラグ第13話の考察

第13話の考察ポイント

第13話では橘一星が真犯人なのか?と思わせることがありましたね。

本木のスマホの着信マークは絵文字が並んでしましたよ。これは橘も同じ。

もしかして真犯人は橘!?

①篤人がバタコさんをお母さんと呼ぶ理由

第13話ではバタコさんが木幡由実であり、凌介にフグの毒を飲ませた犯人だということが繋がりました。

これはすでに視聴者には分かっていたことですが、はっきりと警察も特定したわけです。

篤人がなぜ、バタコさんの写真をみて「お母さん」と言ったのか?これは洗脳説が有力です。「ママ」は真帆で「お母さん」はバタコさん。

②本木にかかってきた電話

第13話で謎が多かったのはやはり本木の行動です。スマホの着信マークは絵文字の8文字で登録してありました。、、、これは橘一星もそうでしたよ。橘がやはり犯人なのでしょうか?

光莉はユニットバスに監禁され血を抜かれているようで、フタのしまった浴槽を観ながら「ママ」とつぶやいていたので、真帆は浴槽の中にいるのかも?

しかも本木はどうやら光莉はを殺害するきはなさそうですね。光莉の血だと思われる液体をペットボトルに入れて、相良邸の建築現場に撒き、どうみても大きなスニーカーで歩き回っていました。この行動は誰かに罪をなすりつける為なのか?

④何故そこに真帆が?

相良邸に相良凌介が駆けつけると、そこには真帆が、、、

そして次週に続く。になったのですが、おそらくこれは凌介の妄想で、実際は本木なんじゃないかと思います。

13話の冒頭が凌介の悪夢から始まっているので、ラストも凌介には本木が真帆に見えちゃった感じってことなのではないかと思います。

Sponsored Links




真犯人フラグ第14話の考察

第14話の考察ポイント
①二宮の悪女顔が怖い

第14話の考察ポイントは、なんと言ってもラスト10秒の二宮の悪女顔でしょう!

ずっと凌介の味方だと思っていた二宮が、林洋一の元婚約者、等々力茉莉奈と一緒にエステにいます。

「ふたりとも見つかってよかったね。子供に罪はないもん。母親どこにいるんだろうね」と茉莉奈。

すると怖い顔で二宮が振り向きました!

予告では茉莉奈が「秘密を共有したら仲間だよ」とも。

やはり二宮が真犯人か!?

しかし、二宮は過去に菱田朋子の指圧医院にも偽名を使って潜入しているので、今回も何らかの情報を得るために茉莉奈に近づいている可能性もあります。

仮に二宮が真犯人だとしても、第14話〜15話で怪しいと思わせるのは少し早いかな、と思うのです。

②橘一星が謝る意味は?

光莉を見つけた橘が、光莉に「ごめんね、ごめんね」と何度も謝っていましたよね。なぜ?何を?謝っているのでしょう?

この計画に思わぬ形で光莉を巻き込んでしまい「謝っている」ように見えました。

やはり橘はこの事件に何らか関わっているのかも。

二宮と凌介が橘の母親が経営する定食屋へ行った時「ボヤ騒き」があったと母親が言っていましたね。

この時、橘が慌てて話を変えた気がしましたが、、、。何か関係があるんでしょうか?

また、バタコさんがフリマに出した篤人くんの服の購入者をたどれないかと聞かれた時、あやふやな返事をしていましたよね。

今までの橘なら「やってみます!」と返事をしたに違いありません。

橘が真犯人とは思えませんが、誰かに弱みを握られて脅され、光莉に近づいた可能性もありますね。

③強羅と日野の関係は?

至上の時に強羅の姿がありました。マスターの日野とは客とマスターの関係だけではなさそうです。

茉莉奈を見つけた時にも、一人で犯人の元へ行っています。すでに本木と橘の姿はありませんでしたが、日野が逃した可能性もあるかもしれませんね。

ずっと「人がいい」感じのマスターでしたが、ここにきてグッと怪しくなりました。

よくよく思えば、この事件が世間から注目されたのは、事件の夜に凌介が飲みに来店していた画像をSNSにあげたことが発端です。

やはり、怪しい。

④バタコが綺麗すぎる!

炊飯器事件で指名手配されたバタコさん(木幡由実)ですが、平気で東京の街を歩いています。

高いヒールを履いてメイクもバッチリ、髪もカールしてまるで別人で、ノーメイクの手配写真が出回ったところで、人々は気がつきません。

さすが香里奈さん!

冷凍遺体の子供はバタコさんの子供(keiju)だったことが判明。なかなか身元が分からなかったのはすでに死亡届が出ていたから。

自身の子供と篤人を凌介に冷凍で送ってきたわけです。

やはり子供の交通事故と何か関係がありそうですね。

Sponsored Links




真犯人フラグ第15話の考察

第14話の考察ポイント

①光莉は家出だった!

光莉と篤人はママ(真帆)とは一緒ではなかったことが判明し、当初、光莉は単独の家出だったことが告白されました。

光莉を誘拐したのは本木。

その本木は恐らく誰かの命令で動いているのでしょうね。真犯人は光莉が橘一星の家にいることをどうして知っていたのか?そのことが分かれば真犯人も判明しそうです。

②真帆も家出?

失踪当日、誰かと会う約束をしていた真帆です。林と会う約束をしていたと光莉は思ったようですか、果たして本当に林だったのでしょうか?

菱田家の押し入れの中身も気になるところなので、もしかしたら菱田と約束をしていたのかも。

③バタコさんが出てこなかった理由

第15話は光莉と橘の関係と、光莉の家出の話でほぼ終了しました。バタコさんも二宮もあまり出番はありませんでしたね。

④二宮瑞穂の空白の時間

二宮はなぜ一緒に群馬に行かなかったのでしょう?

至上の時→空白(5〜6時間)→サウナ→亀田運輸に遅刻

橘一星が失踪したことを二宮はどこで知ったのかが疑問です。また、サウナで「ほとんど寝ていないので」と茉莉奈に言っていたので、一晩中何かをやっていたと思われますね。

Sponsored Links




真犯人フラグ第16話の考察

①本木は橘のストーカーだった!

本木は高場花という実在する人物の名前で、橘のオンラインサロンに潜入していたことが判明しました。本当の高場花は看護師で本木に薬剤などを横流ししていたことも。

橘への愛を誰かが利用して、本木を光莉の誘拐実行犯にしたのですね。

②強羅は何をしに病院へ来た?

強羅が凌介の住むマンションへ引っ越してきたようです。また、病院へ凶器を持ち込んで来ましたが猫おばさんに見破られて退散しました。強羅は誰を狙って来たのでしょう?光莉?篤人?

③菱田と山田は何をした?

ずっと菱田に自主を進めている山田。二人は何をしたのでしょうね?襖の中も不明なままですね。

④輝きの世界が保管していた遺体は誰?

一人目は中村充でした。もう一人は同じ場所に埋まっていた人物ですが、ドラマ出演が決まっているというナイツの塙さんかも?

バタコの前の夫でケイジュ君の夫では無いでしょうか。

Sponsored Links




真犯人フラグ第17話の考察

①篤人はどうして小幡の車に乗ったのか?

篤人が凌介や光莉に心を開いて、小幡に誘拐されてからの話をするようになりましたが、小幡の車になぜ乗ることになったのかはまだ話していません。

菱田が「あっちゃんが全部話したら私たち終わりだよ!??」と言っていたことから、篤人の誘拐に菱田と山田コーチが関係していそうですね。

②橘一星の母親の怪我は?

橘一星の母親が頭から血を流しています。階段から落ちたと言っていましたが、本当とは思えません。誰かに襲われたのかも?

③橘一星はパソコンで何をしていた?

光莉からの電話に出ず、パソコンで何かをしていました。会社でできないことなのか?やはり、まだ何かを隠していそうな橘です。

④二宮瑞穂の姉は誰に殺害された?

二宮瑞穂がいつも聞いていたテープには姉の落語は録音されていました。その姉は殺害されたとのこと。犯人は?相良凌介の事件と何か関係があるのか?

ここにきてグッと黒幕真犯人として二宮の怪しさが増してきましたが、本当に真犯人なら、怪しくなるのが少し早い気がします。

なので二宮は真犯人ではないと推測しています。

⑤お届けものの中身は何?

望月は篤人の病室に荷物を届けにきました。

冷凍遺体や篤人が冷凍されて送られてきた荷物にそっくりです。差出人は相良凌介でしたね。

中身は、、、?

Sponsored Links




真犯人フラグ第18話の考察

①一星は本当に犯人?

橘一星は本当に黒幕なのか?と思うのが第18話でした。橘が犯人の演技をしているとしたら、その理由はなんなのでしょう?

「NETでは真犯人に脅されて犯人の演技をしているのでは」というのが多いです。本木と橘が共犯者だとしたらおかしいのが、一星は本木に監禁されていたこと。あの監禁シーンから共犯者ではないと思うんですよね。

②真帆と二宮の関係は?

猫おばんさんは占い師だったことが判明。そこに真帆と二宮と訪れていたこともわかりました。二人の関係は?

猫おばさんが河村にモーツアルトのレクイエムを歌っていたのが気になりますね。河村の生死が今後気になるところです。

③日野が怪しすぎる?

考察している方の多くは”日野”犯人説が多いですね。今のところは日野が怪しいと思われるところが少なすぎると思うのです。

なので逆に怪しいと思うんですよね。

④木幡の悲劇

バタコさんはkeijyuくんが亡くなったことを受け入れられずにいます。

光莉が生まれた時の病院で真帆と同室だったバタコさん。バタコさんはその時にkeijyuくんを産んでいたんですね。

その5年後に背番号10番をもらっている篤人とその母親の真帆を見て、篤人がkeijyuくんだと思い込んでしまった、、、と言うことなのでしょう。

なので篤人君の誘拐犯人はバタコさんですが、その手伝いをしたのが菱田朋子だと思われます。

なぜ、菱田はバタコさんに手を貸したのでしょう?

Sponsored Links




真犯人フラグ第19話の考察

このまま日野が真犯人では面白くなさすぎでしょ!?

日野や瑞穂は真帆に利用されているだけだった!

真犯人フラグ第19話の考察はこちら↓で詳しくしていますので、是非お読みくださいね!

真犯人フラグ考察!日野は黒幕の真帆に利用されている?最後に笑うのは誰?ドラマ「真犯人フラグ」の最終回前の考察です!黒幕は日野だと思わせておいて、真の黒まく真犯人は真帆だと考察!最後に笑うのは真帆(宮沢りえ)...

真犯人フラグ第20話の考察

『日野さん、犯人だと思っててごめんなさい』

という方も多い事でしょう。

そして、奥様がキャスターのたまるよしこ(鬼奴)さんだとは思いもよりませんでした。

私は真帆さんが真の黒幕だと推測していたので「真帆さん、ごめんなさい!!」でした。

やはり、黒幕真犯人の詳細な告白はHuluで、、、ですね!

週刊追求プレミアムの動画を無料で視聴する方法と配信サイトのまとめ【真犯人フラグ】ドラマ「真犯人フラグ」のオリジナルストーリー「週刊追求プレミアム」を無料で視聴できる配信サイトをまとめました!「真犯人フラグ」の伏線回収...

 

\Hulu2週間無料で動画を視聴する/

 

\今すぐhuluで「週刊追求premium」を視聴する/

▲2週間無料トライアルの申し込みはこちら▲

 

相良亮介(西島秀俊)を考察

ドラマ「真犯人フラグ」は2クールで描かれる長いストーリです。西島秀俊さん演じる相良凌介がずっとお人好しの良い人のままなのか、途中で裏の顔が現れるのか、NETでの考察でも意見が別れています。

西島秀俊さんは「MOZU」「きのう何食べた?」NHK朝ドラ「おかえりモネ」などがず多くの作品に出演し多種多様な顔を見せる俳優さんです。それだけに相良亮介がどう変わろうと視聴者は違和感なく感じるでしょうね。

二宮瑞穂(芳根京子)を考察

ドラマ開始直後から怪しい人人気ナンバーワンの二宮瑞穂を考察しました!芳根京子さんの迫真の演技、変貌する姿を期待しています!

バタコさん(木幡由実)を考察

亀田運輸カスタマーサービスに何度も理不尽なクレーム電話をかけてくるバタコさんこと木幡由実さん。

真犯人・黒幕ではないと思いますが、バタコさんのクレーム内容には何か意味があると考察します!

Sponsored Links




まとめ

【真犯人フラグの考察まとめ+最新予想!最後の黒幕と結末に驚愕か!?】をまとめました。

\今すぐhuluで「真犯人フラグ」を視聴する/

▲2週間無料トライアルの申し込みはこちら▲