英ロイヤル・バレエ団のプリンシパルに高田茜さんと平野亮一さんが昇格しました。そのプリンシパルとは何なのでしょうか?英才教育?や両親ついでに英ロイヤル・バレエ団についても調べてみました。
目次
プリンシパル(principal)とは
私は、友人のバレエの発表会に年に一度ほどお邪魔する程度でバレエの事にはまったく無知です✩
高田茜さんが昇格した「プリンシパル」ってなに?!
多くのバレエ団では階級制が敷かれているそうです。
主役を踊るダンサーたちを英語では
一般にプリンシパルと言うそうなのですね。
それに準ずる脇役を、ソロやパ・ド・トロワなどを踊るダンサーたちを
ソリストと呼ぶそうです。
それ以外のダンサーたちをコール・ド・バレエと言って
パリ・オペラ座ではプリンシパルの中でも特に花形ダンサーだけが
エトワール(星)という階級に属するとか。
また一般に、女性プリンシパルをプリマ・バレリーナ(prima ballerina)と
呼ぶそうです。
プリマドンナとは呼ばないそうですよ♪
ちなみにバレリーナという呼称も、トップ・クラスの
女性ダンサーのみを指す呼称だそうですっ✩
つまり高田茜さんは英ロイヤル・バレエ団の
主役!!
なのです。凄いことなのです♪
英国ロイヤル・バレエ団(The Royal Ballet)
英国ロイヤル・バレエ団が世界最高峰のバレエ団の一つであることは
無知な私でも、なんとな~く分かります。
1931年設立。
演劇的で気品あふれるロイヤル・スタイルと呼ばれる独特の様式を持っています。
イギリスの王立バレエ団で
フランスのパリ・オペラ座、ロシアのマリインスキー・バレエの2大バレエ団に加えて
世界三大バレエ団の一つと称されることもあります。
2014年現在の名誉総裁はチャールズ王太子というすごさですっ✩
所属ダンサーは93人です。
1961年以来、数年に一度来日公演を行っていますよ~。
私でも知っているくらいですから、日本国内でも高い人気を維持していますね。
ロイヤル・バレエ団は国際的なバレエダンサーを目指す人にとって
究極の目標となっていますよ✩
英ロイヤル・バレエ団の日本人の在籍者は?
さて、こんな凄いバレエ団に日本出身の踊りての方も
所属しているのですよ✩
今回、プリンシパルになられた
高田茜さん、平野亮一さん(以上プリンシパル )
小林ひかるさん、崔由姫さん(以上ファースト・ソリスト)
金子扶生さん(ソリスト)
また、過去に所属した舞踊手としては、
あの日本で有名な熊川哲也さん
そして吉田都さん、佐々木陽平さん、蔵健太さんらがいます♪
高田茜さんのご両親と経歴について
世界的に活躍している方々の多くは
幼少期から英才教育を受けていたり、ご両親が活躍していたりすることが多いのですが
高田茜さんはどうなのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、ご両親の記事は見つけられませんでした。
ただ、ご両親は茜さんをバレリーナにするために
英才教育をしたようなことは無かったようですね。
茜さんは3歳からバレエを始めたのですが
最初から「才能」を感じられたそうです。
現在の茜さんの結果は
ご両親の英才教育によるのもとかではなく
茜さんご自身のバレエに対する情熱と
良い先生に巡り合えた「奇跡」だと思います。
東京のバレエスタジオで高田茜さんを指導した高橋洋美さんの話しです。
「3歳で初めてスタジオのバーにつかまった時から「何者だろう」と思わせるオーラがあった。おとなしいけれど、いつでも踊っていたい子」
高田茜さんは1990年4月18日生まれの26歳
出身は東京都葛飾区です。
モスクワのボリショイ・バレエ学校で勉強されて
中3のときに、NBA全国バレエコンクール審査員特別賞を受賞しました。
中学を卒業して、9月にモスクワのボリショイ・バレエ学校に留学しました。
17歳でロイヤル•バレエ団に研修生となり、翌年には正式に入団されています。
怪我との戦いもあったようです。
「強くなります」の言葉通り、彼女は日本を離れて頑張っているのですね。
高田茜の評判
#高田茜 さんと #平野亮一 さんのロミオとジュリエット。#英国ロイヤル・バレエ団 #2019日本公演 #nhkBS4K 特等席(我が家のリビング)で堪能できるって幸せ。 pic.twitter.com/Wu14FO7kTw
— 💐JAZZ Jasmine💐 (@sopradolle) 2019年7月1日
Darcey Bussell joins Akane Takada for a rehearsal of Don Quixote (The Ro… https://t.co/7XJbjSSk1X @YouTubeより
私、この高田茜さんの映像ずーっと見ていられる✨
— jamin (@jammin_1014) 2019年6月30日
県民ホールで英国ロイヤル・バレエ団の《ロイヤル・ガラ》楽しんできた。
先行発売の日 なかなかネットに繋がらず一旦諦めましたが、諦めきれず😣
3階席の最前列で鑑賞😊
お目当ての高田茜さんは怪我でキャンセルでしたが、平野亮一さんの優しさが伝わるバレエに胸キュン💞美しく優雅な舞台だった🥰 pic.twitter.com/u9lexR5yeD— naokopyon (@naokopyon) 2019年6月29日
ピアノ曲じゃなくバレエ動画ですみません!気に入ってもらえたなら良かったです…!ローザンヌの課題曲なのでたくさんのコンクール参加者が踊りましたが、とりわけ高田茜さんの踊りは叙情的で素晴らしいんです😭✨
— 悪魔みやび (@Kyrie_eleison_m) 2019年6月29日
真瑚くん、高田茜さんと親戚だったとは!若い時から有望と言われていた方ですがもうプリンシパルなんですね
— Q (@queoto) 2019年6月26日
ロイヤルの平野さんと高田茜ちゃんのロミジュリ、2人の演技が本当に凄い!寝室のパドドゥのアクロバティックなリフトからひたすら悲しみが伝わってくる。その後のジュリエットは見てるのも辛いくらい。ロイヤルのいろんなダンサーで見てるし、映像も複数持ってるけど、この2人のを見られて嬉しい!
— もえぎ (@moegi0404) 2019年6月24日
まとめ
最後に高田茜さんのバレエをご覧ください。
日本での公演が楽しみです♪
「そのにゅーす、ほんと?」でした✩