*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポーツ

関颯人(東海大学)の高校やインスタは?兄弟もイケメンで彼女は誰?

あと少しで箱根駅伝ですよ~!私が注目しているのは關颯人選手!

イケメンスーパールーキーと話題で区間賞の期待が高まりますね!

兄弟や出身高校についてやインスタや彼女の存在も調べてみました~☆


\楽天タイムセール毎日開催中/

【➜楽天24時間限定タイムセール会場はコチラ


關颯人のプロフィール

關颯人選手の「關」という漢字が難しい(笑)

苗字由来netさんによると

この字の「關さん」は全国に340人しかいないらしいです☆

そんな關颯人選手はスーパールーキーと呼ばれ

あの、2018年の箱根駅伝で4連覇を狙う

青山学院大学最大のライバルになると言われています!

 

まずは、關颯人選手のプロフィールからどうぞ♪

名前:關颯人(せき・はやと)

生年月日:1997年4月11日

出身地:長野県茅野市

身長:178cm

体重:57kg

 

 

關颯人選手は身長が高くイケメンなので

駅伝ファンのみならず、女性たちから人気がありますね~♪

Sponsored Links




出身高校と監督

關颯人選手の出身高校は

長野県にある佐久長聖高等学校です。

佐久長聖は高校野球でも有名な高校ですが

もちろん駅伝でも全国制覇をしているほど有名ですね。

現在の東海大学駅伝部両角速(もろずみ はやし)監督

東海大学時代に箱根駅伝を経験しているのですが

その後、佐久長聖高校教諭になり

その駅伝部を育て上げた人物なのです!

その後2011年東海大学陸上競技部駅伝監督に就任しました。

 

關颯人選手は東海大学に進学したの理由の一つに

両角速監督がいるからだと言っています。

その両角速監督は

「日本独特の駅伝だけでは井の中の蛙」という考で

五輪、世界選手権で戦える選手をつくることを

主に置いているそうです。

そんな考えのもと

關選手は同級生の鬼塚選手と阪口選手と共に

アメリカのオレゴン州に2か月間武者修行に行きました。

これがかなりの経験値になったようで

「陸上への価値観が変わった」

關選手は言っています☆

 

青山学院大学の原監督も素晴らしい監督ですが

両角速監督も凄いですねっ!

私も学生時代に出会った恩師によって

その後の人生が変わりましたから

やっぱり、恩師ってすごい影響力がありますね。

これから關選手がどう変わっていくのか

とても楽しみになりましたよ~♪

Sponsored Links




過去の戦績

ここで關選手の過去の戦績を見てみましょう。

標高1100mの地で育ち

「信州最速ランナー」と言われていた關颯人選手。

・2015年全国高校駅伝 1区を走って区間賞を獲得。

・2016年の都道県対抗駅伝5区を走って区間賞を獲得。

・2016年の日本学生陸上競技個人選手権大会優勝

・2016年出雲駅伝3区を走って区間賞

・2016年箱根駅伝2区1時間09分33秒

・2017年出雲駅伝6区を走って区間賞

第94回箱根駅伝で何区を走るのかまだ分かりませんが

区間賞を狙ってくるのは間違いありませんね♪

兄弟もイケメン?

關颯人選手には弟さんがいるようです。

お名前は關凱人さん。

關颯人選手がこれだけのイケメンですから

弟さんもカッコいいに違いないっ!と思います☆

現在、諏訪青陵高校の3年生

やはり陸上をされているようです。

 

關颯人選手は小学生の頃、父親のさんと一緒に

八ヶ岳でよく走っていたそうなので

2歳離れた弟の凱人さんも一緒に走っていたのかもしれませんね。

 

・・・それにしても

八ヶ岳で走るって、凄すぎる。

Sponsored Links




彼女は誰?

さて、気になるのが關颯人選手に彼女がいるのかですね!

關颯人選手はインスタグラムはやっていないようなので

Twitterを見てみました♪

關颯人さんのTwitterはこちらです♪

 

ん~、彼女らしき存在はありません

現在は陸上に集中されていて彼女をつくる暇が無いのかも。

大学生の運動部だと、よくあるあるは

女子のマネージャートレーナー

交際に発展することが多いと思うのですが

そんな画像や噂も見つかりませんでしたよ~☆

やっぱり現在は陸上に集中!!なのでしょうね。

まとめ

今回は東海大学の關颯人選手について調べてみました。

モデル並みの高身長で顔もかっこいいですが

彼女は現在いないようなので、ちょっと嬉しかったです。

弟さんも陸上をされているので

将来は箱根駅伝で襷リレーが見られたら嬉しいですね♪

応援しています!頑張ってください♪

Sponsored Links




「そのにゅーすって、ほんと!?」でした。