*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

政治家

国葬は休日で休みになる?葬儀費用の金額はいくらで喪主や施主は誰になる?


国葬では会社や学校は休日になってお休みになるのでしょうか?また、国葬の葬儀費用はいくらくらいになるのか過去の例から見てみましょう!葬儀の喪主や施主は誰になるのでしょう?


\楽天タイムセール毎日開催中/

【➜楽天24時間限定タイムセール会場はコチラ


国葬とは?

人が亡くなると一般的に近親者が通夜・葬儀・告別式を執り行います。

お通夜は亡くなった方を葬る前に、故人が生前親しくしていた家族や友人、知人がご遺体のそばで時間を過ごし供養することを指します。

葬儀は故人の冥福を祈り、亡くなった方を葬る儀式です。

告別式は故人との最後のお別れをする儀式のことを言います。

近年は葬儀と告別式は続けて行われるので、「葬儀=告別式」という意味に使われることが多くなってきました。

その葬儀は規模や故人の扱いによって名称や費用を出費する人が変わります。

「喪主」「施主」という言葉を耳にしたことがあると思いますがその違いはなんなのでしょう?

喪主は葬儀を主催する人になります。

一般的には亡くなった方の近親者が取り仕切ることが多いですよね。

また施主は施主は「布施を行う主」という意味で葬儀の費用を負担する方の事を言います。

日本では喪主と施主はどちらも兼ねている場合が多くあり、一番悲しんでいる人が一番忙しく「悲しむ暇がない」状況になっているのです。

国葬とは葬儀を国の儀式として行われるものなので、主催するのが国家になります。

また、費用も国が支出するので施主も国家ということになります。

Sponsored Links




国葬は学校や会社は休みになる?

国葬当時は学校や会社はお休みになるのでしょうか?

政界には国葬は国家が行う葬儀なので、国によっては国葬当日は会社や学校など全ての公的な業務を休業して喪に服す日と定めている国もあるようです。

実は、日本では第二次世界大戦後に国葬に関する法律が廃止されており、法律による規定は無いのです。

国葬されるべき人物の特定はもちろん、休日に関する規定はありません。

なので、国葬当日に学校や会社がお休みになる可能性は低いのではないでしょうか。

もちろん、会社の経営者や学校法人が「国葬だから今日は喪に服すために休業します」ということはあるかもしれませんが、国からの強制やお願いなどは一切ありません。

故人的に「国葬なので休みます」と言っても有休を取得することになり、国葬だから学校を休みます」となれば欠席扱いになると思われます。

国葬が執り行われる日に故人的に休んで喪に服したいと考える方は、事前に会社や学校に確認されることをおすすめします。

ちなみに、戦後初めて国葬された吉田茂元首相の国葬の日(10月31日))は日本武道館で行われ、官庁や学校は半休・テレビ各局は特別追悼番組を放送して吉田を偲んだそうですね。

Sponsored Links




過去に国葬された日本人は誰?

2022年に亡くなった安倍晋三元総理大臣の葬儀が国葬されることが決まりました。

戦後、総理大臣経験者の方の「国葬」は1967年(昭和42年)に亡くなった吉田茂元総理大臣が唯一となります。


この他、総理大臣経験者の葬儀は「合同葬」と言われる内閣と所属政党によるものが主流で、中曽根康弘元総理大臣の合同葬が記憶に新しいですね。

この他、国民葬という形で行われたのが佐藤栄作元総理大臣です。

国民葬は内閣と所属政党(自民党)と国民有志が共同で費用を支出する葬儀のことを言います。

国葬・合同葬・国民葬の違い
国葬 国費で賄う
合同葬 内閣と所属政党で賄う
国民葬 内閣・所属政党・国民有志が共同で費用を支出

Sponsored Links




国葬の費用はいくら?

ちなみに国葬された吉田茂元総理大臣の国葬費用は総額1810万円で、全額が国費でまかなわれたとのこと。

国葬なのに意外に少ないな、と思われたでしょうか。

消費者物価指数は昭和40年代から約4倍くらいになっているので、現在のお金で考えると1810万円×4=7240万円ほどになると推測します。

安倍晋三元総理大臣の国葬費用はまだ分かっていません。

葬儀は結婚式とは違い、終わってみないと総額が分からない部分も多くあるので、国費で賄われるとなれば後日に公表されることとなるでしょうね。

Sponsored Links




国葬の香典は必要?

一般的な葬儀の時、私たちはお香典を包みます。

香典は「香料」ともいわれ、お香やお線香に代えて故人の霊前に備えるものです。

このようにお供えの意味もありますが、実際には急な出費が必要になった喪主を助ける意味合いもあるのです。

金額は親や兄弟、親戚や友人知人、とそれぞれ相場が違ってきますね。

では、国葬に参列する場合に香典は必要なのでしょうか?

上述したように香典はある意味「気持ちの問題」なので、国葬だからといって決められた金額などはありません。

世界259の国・地域、国際機関から2千件超もの弔意が寄せられた安倍元首相の国葬は2022年9月27日に日本武道館で国葬が行われることとなりました。

外国からも多くの弔問客が訪れると思います。

一般的に故人との関係性で金額が変わる香典料ですが、国家レベルではどのような香典になるのかわかりませんね。

詳しい情報がありましたらお知らせします。

Sponsored Links




まとめ

【国葬は休日で休みになる?葬儀費用の金額はいくらで喪主や施主は誰になる?】のまとめ。

戦後二人となる国葬が年行われることが決定しました。

かつて国葬された吉田茂氏の時は学校が半休のなるなどがあったようですが、安倍晋三元総理の国葬についても詳細はまだ公表さえていません。

また、葬儀費用など詳細がわかりなしたらお知らせします!!

国葬や国民葬、合同葬の中日の違いについても!