*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オリンピック

車いすラグビーのルールを簡単解説!タックルやファウルと持ち点の決め方も調査!

殺人球技と呼ばれることもある激しいスポーツ・車いすラグビーは、車椅子のぶつかり合う音や衝撃に観戦する方も興奮します!車いすラグビーをより楽しむためにルールや持ち点の決め方やファウルについて簡単に解説します!


\楽天タイムセール毎日開催中/

【➜楽天24時間限定タイムセール会場はコチラ


車いすラグビーのルール

”車いすラグビー”は、ラグビー、バスケットボール、バレーボール、アイスホッケー等の要素が組合せられています。

”マーダーボール(MURDERBALL(殺人球技))”と呼ばれることがあるほど、激しい競技なので観戦する方も大興奮です!

”車いすラグビー”はパラリンピック競技で唯一、車いす同士のぶつかり合いが認められている競技です。

男女が一緒に競技するのも特徴の一つで、足だけでなく手にも障害がある選手もプレーすることができます。

今回は”車いすラグビー”のルールを簡単に分かりやすく解説しましょう!

Sponsored Links




何人で戦う?

・コートには4人の選手が入れます。

持ち点

・選手の障害の程度により7段階の持ち点があります。

点数 重い
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
3.0
3.5 軽い

・数字が小さいほど重い障害になります。

コート場にはチーム4人が出場し、持ち点の合計が8点以内でないといけません。

コート上に女子選手がいる場合は1人につき0.5点の追加ポイントが認められます。

つまり、女子選手が1人いる場合は、持ち点の合計が8.5点まで可能になります。

その分、障害の軽い選手が出場できる可能性があり、持ち点での選手交代も大事な戦術になります。

持ち点はどう決める?

・持ち点のクラス分けは、上肢筋力テスト・体幹機能テスト・動作テスト・競技観察を実施し、決定されます。

Sponsored Links




試合時間

・試合は8分間のピリオドを4回行います。

ピリオド
8分間
8分間
10分間のインターバル
8分間
 8分間

合計32分間で1試合となります。

第4ピリオド終了後に勝敗が決まらなかった場合は、3分間のインターバルの後、3分間の延長ピリオドを行います。

勝敗が決まるまで2分間のインターバルと3分間の延長ピリオドを繰り返します。

コートの広さ

・使用するコートはバスケットボールと同じ広さです。

(縦28m、横15m)

試合開始方法

・バスケットボールと同じようにティップオフから試合が始まります。

ボールの形

・健常ラグビーの楕円形のボールとは違い、バレーボールの5号球を元に作られた丸いボールで行います。

得点方法

・健常ラグビーとは違い、前方へのパスも認められています。

ボールを持った選手がトライライン(トライポストとトライポストの間のライン)を通過したら1点となります。

Sponsored Links




12秒以内でセンターラインを越えろ!

・攻撃側はボールを持ってから12秒以内にセンターラインを越えて相手コートにボールを運ばなければなりません。

一度センターラインを越えたらボールを自陣側に戻してはいけません。

40秒以内にトライ!

・そして40秒以内に得点しなければ相手チームのボールとなり、攻守が入れ替わります。

1トライ=1点

ボールを持った時のルール

・ボールを持った選手は10秒以内に1回ドリブル、もしくはパスをしなくてはいけません。

違反すると相手チームにボールの所有権が移ります。

ドリブル

・何回ハンドリムを押しても(車いすを漕いでも)構いません。

ただし、10秒以内に1回はドリブルするかパスを行わないと違反になります。

タイムアウト

・1試合に4回まで、30秒間のタイムアウトを取ることができます。

また、コーチは、ボール・デットの時(プレイが止まっている時)に1試合に2回まで、60秒間のタイムアウトを取ることができます。

選手交代は何回まで?

・選手交代回数に制限はありません。

タックル

・タックル(相手の車いすに自分の車いすを衝突させたり引っかけたりすること)が認められており、相手の攻撃や防御を阻止することが認められています。

Sponsored Links




ファウルについて

・後輪車軸より後方へのタックルはファウルになります。(スピニング・ファウル)

相手の車いすを回転させてバランスを失わせたり、転倒させたりして危険だと判断されます。

・競技中は手で他の選手の車いすや体に触れる事は反則となります。手や腕が相手選手に触れると、違法に手を使用したことになりファウルになります。(イリーガル・ユーズ・オブ・ザ・ハンズ・ファウル)

キーエリア内は3人まで

・ディフェンスの時、ゴールポスト前のキーエリアに入れるのは3人までです。

4人目がキーエリアに入った場合は、その選手にペナルティが課せられます。

使用する車いすは?

・競技用の車いすには、大きくわけて攻撃型と守備型の2種類があります。

攻撃型は細かいターンや動きが出来るようにコンパクトに出来ています。

守備型は、相手の動きを止める為に突き出したバンパーが特徴です。

激しくぶつかり合う為、タイヤがパンクすることも度々です。

その度にタイヤ交換をする姿が見られます。

まとめ

【車いすラグビーのルール簡単解説!持ち点の決め方やタックルやファウルも調査!】をまとめました。

ルールを知ればもっと車いすラグビーが楽しくなります!